2014年度春学期のゼミ活動まとめ

2014年度春学期は主に以下のような活動をゼミで行いました。

水曜10:40~12:00:院生ゼミ
木曜13:00~14:30:3年生ゼミ 14:40~15:00:全体会 15:00~16:30:4年生ゼミ

3年生ゼミ
・アメリカ大都市の死と生 輪読
・コミュニティを問い直す 輪読
4年生ゼミ
卒論の進捗発表
院生ゼミ
研究の進捗発表

4/28 新歓
5/8 見学会 横浜の都市デザイン
6/19 見学会 横須賀市
7/3 見学会 谷中
7/17 拡大全体会(4年生、院生の研究進捗の発表) 春学期納会
8/26~28 ゼミ有志で陸前高田市、大槌町訪問
9/28~29 ゼミ旅行(香川県高松市・直島)

ゼミ旅行(香川県)

2014年9月28日~29日にゼミ旅行で香川県に行きました。

sP1030769sP1030789まず、高松市の丸亀町商店街で集合し、うどんを食べた後に、商店街を見学しました。

sP1030819その後、倉庫を店舗に改装した北浜Alleyに行き、琴電に乗って琴平の温泉宿で宿泊しました。

sP1030839翌朝は6:30に宿を出た、再び琴電に乗って高松に戻り、直島に渡りました。
月曜日だったため、多くの美術館は閉館していましたが、ゆっくりと島の散策ができました。

AITでの集中講義

2014年9月15日~19日までタイのアジア工科大学大学院AITのSchool of Environment and Natural ResourcesのUEM(Urban Environmental Management)で5日間の集中講義を行ってきました。

AITはタイ留学中に図書館を利用しにちょくちょく訪れていましたが、大洪水後に訪れるのは初めてでした。

クラスは、8月に入学したばかりの修士10名、博士3名の計13名が受講し、出身国もタイ、ミャンマー、バングラデシュ、ベトナムなど、様々な国から来た学生達でした。

入学していきなりの集中講義で学生達も最初は戸惑いがあったようにみえました。
こちらもAITの学生だからとかなり高レベルな要求をしてしまったので、学生達も大変だったようですが、5日目には大分成長したように見えました。
彼らがAITを卒業する前にもう一度AITを訪れて、彼らの成長を見てみたいと思いました。

AIT

インドネシア調査

8/31~9/7にかけて、大学院生の二人とインドネシア調査に行きました。

まず、ジャカルタにて東大大西研OBのToguさんと久しぶりの再開をしました。
Toguさんにコーディネートしていただき、当時アチェの村単位の計画であるビレッジプランに関与していたBekさんのお話を伺い、その後に世界銀行にて世界銀行のインドネシアでの災害復興のプログラムについてのお話を伺いました。
sP1030352
sP1030353

その後、東洋大の志摩ゼミに合流して、Cikiniカンポンをジャカルタ大のJoko先生にご案内いただきました。
sP1030530
sP1030604

ジャカルタを後にし、久しぶりにバンダアチェの地への赴きました。
シャクアラ大学のTDMRCで東日本大震災の復興状況の報告をし、研究の打ち合わせをして、復興住宅地を見学しました。
sP1030724
sP1030748

バンダアチェは相変わらず美しい町でした。
sP1030727