NPOハナラボ 角さんの講義

7/3は学部スタジオで3回連続で行った外部講師による講義の最終回、NPOハナラボの角めぐみさんの講義でした。

P1010867

角さんは女子学生の持っている力=イノベーションに必要な能力に着目をして、女子大生が社会課題の解決に挑むプロジェクトを実施されています。
今回の講義では、ハナラボが行った4つのプロジェクト(1)島根県海士町の婚活プロジェクト、(2)山梨県北杜市の未来シナリオプロジェクト、(3)宮城県石巻市の未来シナリオプロジェクト、(4)ヨコハマハコ入りムスメプロジェクトのお話を伺いました。

P1010869

その後に、課題を見つけるのに大切なこと、アイディアを発想する時のヒント、活動をする上で大切なこと、をそれぞれ3点あげ、最後に全体として大切なことは「できない理由ではなくできる理由を探す」、「自分がわくわくするものを見つける」とお話をされました。

角さんがこのNPOを始められた背景に、女子学生が自分を過小評価しているということがあるとおっしゃっていましたが、女子学生が本気でプロジェクトを動かしている角さんのお話を聞いて、スタジオの学生、とくに女子学生が自信を持って、自分も何かできるのではないか、してみようと思うきっかけとなってくれたらいいなと感じました。

地域資源を活用して地域活性化を図ろうとされている方3名の講義は今年度が初めての試みでした。
3名の方が、それぞれ違う個性で情熱を燃やし、違うアプローチで活動をされているお話を伺うことができて、学生それぞれが考え、それを消化し、自分の想いに変えようとしている様子が、学生のレポートを読んでも伝わってきます。
今学期はもうすぐ終わりになりますが、秋学期のスタジオの活動においで、今回の3名の方の講義で学んだことを学生が活かしていってくれればと思います。

4研究室合同ゼミ

7/1(月)17時より、都市イノベーション研究院の計画系の4研究室(建築都市文化専攻:佐土原・吉田研、高見沢・野原研、都市地域社会専攻:中村・田中研、松行研)で合同ゼミを行いました。
各研究室の発表では、学部3年の2人(今瀬君、松田さん)が研究室の紹介をしました。
緊張したとのことでしたが、修士の学生に混じって立派に発表をしてくれました。
P1010865

各研究室1名による発表では、吉野君が発表をしました。
佐土原先生や中村先生からコメントをいただけ、頑張って準備をした甲斐がありました。

その後、教員の発表の後、懇親会を開催しました。
懇親会では、普段話すことのできない他の研究室の学生さんとも話すことができ、思った以上に横浜国大の学生の活動や関心は広範囲だということを実感しました。